OWNER’S BLOG

~ 言いにくいことを先に言える人が、組織を変える ~

勇気ある一言が、チームの空気を変えていく

どんなに理念やルールを整えても、チームの中に「言いにくいことを言える空気」がなければ、組織は本当には強くなれません。

僕はずっと、「先に言える人が組織を強くする」と思ってきました。
たとえば「それは違うと思います」と言う勇気。
「正直、それはやりすぎです」と止める言葉。
そういう“先にブレーキを踏める人”がいる組織は、健全です。

問題が大きくなる前に止められる。小さなモヤモヤを放置しない。
逆に言えば、誰も何も言わない会社ほど、じわじわ崩れていく。

もちろん、言う側にも覚悟がいります。
「空気を乱すんじゃないか」とか、「自分だけが悪者になるんじゃないか」といった不安もある。
でも、それでも言う。
その勇気がある人がいる会社は、やっぱり強い。

言いにくいことを「言ってもいい」から「言ってくれてありがとう」へ。
そんな空気をつくるのは、結局、経営者の背中なんですよね。


次回予告
→「育てるより、気づかせる」というテーマでお届けします。
人を育てるとはどういうことか?問いの力と気づきの設計についてお話しします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

世の中に求められる事を探し
より良い価値を提供する

人々の望みを探り、価値を届ける

求める声を受け、さらに磨きをかける

組織の力で大きな力を作り

利益と分配を追い求める会社

その歩みの輪で年輪を刻む

記事カテゴリー